安田佳生 /著   -- サンマーク出版 -- 2009.4 -- 19cm -- 167p

資料詳細

タイトル 検索は、するな。
著者名等 安田佳生 /著  
出版 サンマーク出版 2009.4
大きさ等 19cm 167p
分類 159
件名 人生訓
著者紹介 1965年大阪府生まれ。オレゴン州立大学で生物学を専攻。帰国後リクルートを経て、90年ワイキューブを設立。社長業のかたわら、外部団体主催の経営者向けセミナー講師をはじめ、書籍の執筆、経営誌への寄稿、メールマガジンの発行なども行う。
内容紹介 深く考えることで、自分の頭の中から答えを見つけ出すこと、それが30代の成長につながる。「千円札は拾うな。」で話題を呼んだ、思考の錬金術師・安田佳生が明かす、“マグマが出るまで考える”技術と極意。
要旨 「ノウハウ本」では教えてくれない、二十代で「仕事ができた人」が三十代で伸び悩む本当の理由。『千円札は拾うな。』で話題を呼んだ、思考の錬金術師・安田佳生が明かす、「マグマが出るまで考える」技術と極意。
目次 1 すべては脳みそから始まる(ちくわの穴とドーナツの穴は違うのか;二十代の成長と三十代の成長の決定的な違い ほか);2 自分の頭で考える(天才が秀才に勝てない理由;「考えている大工」と「考えていない大工」 ほか);3 温泉はいらない、マグマが出るまで掘れ(ちくわの穴について深く考える人は仕事ができる;「素頭のよさ」では超えられない壁 ほか);4 伝える極意感じるセンス(なぜ勉強をしなければならないのか;仕事に感情を持ち込もう ほか);5 「好き」が決める、世界の行方(思いがけないタイミングで訪れた9・11での「倒産の覚悟」;つぶれたらどうしよう、ではなく「つぶれなかったらどうなるか」を考える ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7631-9910-2   4-7631-9910-2
書誌番号 1109026734

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 159 一般書 利用可 - 2042513159 iLisvirtual