音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
既製サッシを使いきる
彰国社
/編 --
彰国社 -- 2009.5 -- 26cm -- 117p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
既製サッシを使いきる
著者名等
彰国社
/編
出版
彰国社 2009.5
大きさ等
26cm 117p
分類
524.89
件名
窓
内容紹介
既製サッシの特長を熟知し、利点を引き出しながら、デザインも妥協せずに扱うためのハンドブック。汎用サッシのカスタマイズ事例、木製サッシと樹脂サッシのメーカー一覧など、すぐに仕事に援用できる情報満載。
要旨
既製サッシを使いこなせれば、あなたの建築はもっとよくなる。本書では、既製サッシの再入門から稿を起こし、基礎知識、原理を踏まえた上で、既製サッシを生かしきった使い方ができるまでを紹介している。
目次
1 サッシの基礎知識;2 メーカーのポテンシャルを引き出す打合せ(ガラス編;アルミサッシ編;木製サッシ編 ほか);3 既製サッシ使いの「裏技」(広い間口、引違いを片引きとして使う Sho‐C(設計:諸角敬);サッシ障子を連結させ、FIX部分の掃除に対応 H&S邸(設計:長谷山純);2枚引違いを片引きとし、サッシ枠を見せない Mさんち(設計:杉浦伝宗) ほか);4 新製品開発の舞台裏(進化し続ける「ARM‐S」スピリット 三協立山アルミ+宮崎浩;日本の気候と暮らしに適う木製サッシを極める キマド+中村勉;開口部を熱環境の弱点にしない、究極のエコガラス「スペーシア21」の開発 日本板硝子+小泉雅生 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-395-11123-7 4-395-11123-8
書誌番号
1109031631
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109031631
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階自然科学
524.8
一般書
貸出中
-
2042426108
ページの先頭へ