遊子館歴史選書 --
本田豊 /著   -- 遊子館 -- 2009.5 -- 19cm -- 237p

資料詳細

タイトル 絵が語る知らなかった江戸のくらし 農山漁民の巻
シリーズ名 遊子館歴史選書
著者名等 本田豊 /著  
出版 遊子館 2009.5
大きさ等 19cm 237p
分類 382.1
件名 日本-風俗-歴史-江戸時代
著者紹介 1952年埼玉県生まれ。部落問題論・被差別社会史論専攻。30年ほどかけて日本国内の部落といわれている地域を4000カ所ほど、またインド各地のスラムも歩き、その実態を調査。
内容紹介 往時の歴史絵296点を読み解きながら、江戸時代の農山漁民の真の実生活を解説した1冊。絵解きの面白さと発見を楽しめる。農民、山民、漁民、道中、職人・芸人・医療などの項目別に紹介。
要旨 探索、江戸の活力、絵から読み解く自然の調和。296点に描かれた自給自足社会の主役たち。
目次 第1章 農民の巻(草深いというのは、農村の代名詞だった;稲作に限らず、農業は土作りが重要課題だった ほか);第2章 山民の巻(山里には山里の暮し方があった;杣人は猿と間違われた ほか);第3章 漁民の巻(海士は安曇族を祖とする漂泊民だったという説;捕鯨といっても、どのような鯨でも捕ったわけではなかった ほか);第4章 道中の巻―村と町をつなぐ道(関所の周辺を監視していた非人たち;渡し守は密かに旅人の監視をしていた ほか);第5章 職人・芸人・医療等の巻(石工には戦国時代の渡米人が多かった;瓦を焼いていた場所には、かならず非人村があった ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-946525-99-5   4-946525-99-8
書誌番号 1109032751
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109032751

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 382.1 一般書 利用可 - 2042443274 iLisvirtual
鶴見 公開 382 一般書 貸出中 - 2042415351 iLisvirtual