理論と事例研究 --
メラニー K.スミス /編, マイク・ロビンソン /編, 阿曽村邦昭 /訳, 阿曽村智子 /訳   -- 古今書院 -- 2009.4 -- 21cm -- 211p

資料詳細

タイトル 文化観光論 上巻
副書名 理論と事例研究
著者名等 メラニー K.スミス /編, マイク・ロビンソン /編, 阿曽村邦昭 /訳, 阿曽村智子 /訳  
出版 古今書院 2009.4
大きさ等 21cm 211p
分類 689
件名 観光事業 , 文化
注記 Cultural tourism in a changing world./の翻訳
注記 文献あり
内容紹介 文化に関する政治、文化政策の一環としての観光政策など、文化観光の政治との絡み合いを、豊富な世界各地域における事例研究をもとに理論付けを試みる。文化観光というテーマを新たな視点から再考するのに役立つ書。
要旨 本書に収録されている19論文の研究対象や手法は実にさまざまである。英国リーズ・メトロポリタン大学の観光と文化変容センター所長のロビンソン教授とロンドンのグリニッチ大学文化観光学科上級講師のメラニー・スミス博士による導入部に続いて、文化政策と政治、地域社会参加と能力開発、真正性と商品化、文化観光における解説(interpretation)の四つの主題別の部分に分かれている。どの部分についても、それぞれのテーマに関連した若干の概念的問題の論考がまず行われ、それに具体的な事例研究が続くという形式をとっている。
目次 政治、権力、遊び;第1部 政治と文化政策(文化に関する政治、文化政策、文化観光;遺産観光に関するアイルランドの政治問題;遺産観光とノルウェーにおける貴族的生活の復活;ポーランドにおける文化観光と社会経済的発展);第2部 地域社会の参加と能力開発(文化観光、地域社会の参加、能力開発;アフリカ地域社会における文化観光:ケニアの文化マニャッタ(Manyattas)とタンザニアの文化観光プロジェクトとの比較;黒人町を観光する:神の恩寵かそれとも災いか?南アSowetoの事例;自発的協力を通ずる地域社会の能力開発:Kiltimagh総合資源開発(Integrated Resource Development、略称IRD)事例研究;観光開発を通ずるラップ人地域社会の地位向上)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7722-7105-9   4-7722-7105-8
書誌番号 1109033031

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 689/181 一般書 利用可 - 2042444882 iLisvirtual