大学が知の創造・継承基地となるために -- 大学評価・学位授与機構大学評価シリーズ --
大学評価・学位授与機構 /編, 川口昭彦 /著   -- ぎょうせい -- 2009.5 -- 21cm -- 178p

資料詳細

タイトル 大学評価文化の定着
副書名 大学が知の創造・継承基地となるために
シリーズ名 大学評価・学位授与機構大学評価シリーズ
著者名等 大学評価・学位授与機構 /編, 川口昭彦 /著  
出版 ぎょうせい 2009.5
大きさ等 21cm 178p
分類 377.1
件名 大学-管理・運営
注記 文献あり
著者紹介 1942年台湾台北市生まれ。岡山大学理学部卒。京都大学大学院修了。東京大学教養学部教授、評議員、大学院総合文化研究科教授、総合研究博物館長、大学評価・学位授与機構評価研究部長・教授等を経て現在、大学評価・学位授与機構理事。
内容紹介 第2次世界大戦後の高等教育の歴史から、長年にわたる評価事業の中で浮き彫りになってきた課題や問題点を提示する。また、各大学がこれから目指すべき大学像について、国際的な動向を踏まえて評価の視点から説く。
目次 第1部 大学に求められているもの(知識基盤社会の牽引車;社会のパラダイム・シフトと大学;質保証と説明責任);第2部 高等教育の歴史と質保証(日本の高等教育の歩み;質保証と評価制度の歴史;国際的な質保証の方向性);第3部 大学教育の未来を拓く(知識基盤社会の高等教育政策;成果重視の時代;評価の戦略的活用と大学の意識改革);参考文献・資料
ISBN(13)、ISBN 978-4-324-08689-6   4-324-08689-3
書誌番号 1109041065

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 377.1 一般書 利用可 - 2042601074 iLisvirtual