葉と花を5つの基本型で描くコツとヒント -- 納得のいく技法シリーズ --
有冨道子 /著   -- 学習研究社 -- 2009.6 -- 26cm -- 159p

資料詳細

タイトル 花の鉛筆スケッチ
副書名 葉と花を5つの基本型で描くコツとヒント
シリーズ名 納得のいく技法シリーズ
著者名等 有冨道子 /著  
出版 学習研究社 2009.6
大きさ等 26cm 159p
分類 725.5
件名 鉛筆画-技法 ,
著者紹介 広島県生まれ。愛知県立明和高校卒。結婚後、職業訓練所で機械製図とトレースを勉強。卒業後に機械製図・測量地図に携わる。退職後、水彩画を丸山しげるに師事、駒沢アトリエで菅沼光児に基礎勉強を学ぶ。水陽会入会、五十嵐吉彦に師事。日本スケッチ画会等会員。NHK文化センター講師。
内容紹介 形をとらえる基本としてのスケッチは、花を描く全てに共通する不変のもの。本書では、花を描く基本を鉛筆スケッチで解説。5つのパターンを覚えれば、花も葉も次々と描けるようになる。お手本となるデッサンも満載。
要旨 花を題材にした絵やイラストは人気が高く、また、表現形式においても、精緻なボタニカルアートや図案化されたものなど、多岐にわたっています。しかし、花をどう扱っても、形をとらえる基本としてのスケッチは、すべてに共通する不変のものです。本書は花を描く基本を、鉛筆スケッチで解説します。
目次 第1章 葉と花を描く基本(すべての葉の形は、六角形が最も基本です;花の部分よりも葉に特徴が現れます ほか);第2章 春(チューリップ;アイリス ほか);第3章 夏(バラ;ミニダリア ほか);第4章 秋(ハギ;コスモス ほか);第5章 冬(サザンカ;ポインセチア ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-05-404141-7   4-05-404141-8
書誌番号 1109041295
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109041295

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 725 一般書 利用可 - 2042542698 iLisvirtual
公開 Map 725 一般書 利用可 - 2042569561 iLisvirtual
公開 Map 725 一般書 利用可 - 2042546901 iLisvirtual