アスキー新書 --
高橋繁行 /著   -- アスキー・メディアワークス -- 2009.6 -- 18cm -- 217p

資料詳細

タイトル 日本の歴代ノーベル賞
シリーズ名 アスキー新書
著者名等 高橋繁行 /著  
出版 アスキー・メディアワークス 2009.6
大きさ等 18cm 217p
分類 402.8
件名 科学者-日本-伝記 , ノーベル賞
注記 文献あり
著者紹介 1954年京都府生まれ。ルポライター。サイエンス関連の取材・執筆を手がける。「高橋葬祭研究所」主宰。
内容紹介 いつの時代も感動を与え、誇りを抱かせてくれる日本のノーベル賞歴代受賞者たち。初受賞者・湯川博士をはじめ、自然科学部門の歴代受賞者13人の業績と、人となりを紹介するデータブックが登場。
要旨 1949年、湯川秀樹博士のノーベル物理学賞受賞の報は、敗戦で打ちひしがれた国民に、自信を取り戻させるきっかけとなった。いつの時代も日本人のノーベル賞受賞は、私たちに感動を与え、誇りを抱かせてくれる。2008年度の4人同時受賞まで、自然科学部門の歴代受賞者13人の業績と人物像を紹介するデータブック。
目次 1949年物理学賞“受賞理由:中間子の存在の予言”湯川秀樹―マクスウエルの悪魔に魅せられて;1965年物理学賞“受賞理由:量子電磁力学に関する研究”朝永振一郎―おや、笑ってますね、朝永先生;1973年物理学賞“受賞理由:トンネル効果の発見と「エサキダイオード」の発明”江崎玲於奈―江崎玲於奈博士の茶目っ気;1981年化学賞“受賞理由:「フロンティア軌道理論」を開拓”福井謙一―福井謙一、ラストサムライ;1987年生理学・医学賞“受賞理由:多様な抗体を生成する遺伝的原理の解明”利根川進―独創的研究の、緻密で楽天的、ちょっと野暮;2000年化学賞“受賞理由:導電性高分子の発見と開発”白川英樹―ふしぎの国の白川博士;2001年化学賞“受賞理由:「不斉合成反応」技術の開拓”野依良治―左・右分子を自在に作り分ける;2002年物理学賞“受賞理由:宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献”小柴昌俊―ニュートリノ天文学の英雄譚;2002年化学賞“受賞理由:たんぱく質構造解析の質量分析法の開発”田中耕一―生体高分子の時代を告げる妖精;2008年物理学賞“受賞理由:自発的対称性の破れの発見”南部陽一郎―早すぎた素粒子の・
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-867748-6   4-04-867748-9
書誌番号 1109043189
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109043189

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 402.8 一般書 利用可 - 2040553943 iLisvirtual
公開 Map 402 一般書 利用可 - 2042564667 iLisvirtual
公開 Map 402 一般書 利用可 - 2042603077 iLisvirtual
公開 Map 402 一般書 利用可 - 2042603069 iLisvirtual