櫻木晋一 /著   -- 慶応義塾大学出版会 -- 2009.6 -- 22cm -- 314p

資料詳細

タイトル 貨幣考古学序説
著者名等 櫻木晋一 /著  
出版 慶応義塾大学出版会 2009.6
大きさ等 22cm 314p
分類 210.02
件名 古銭
注記 並列タイトル:An introduction to numismatic archaeology
注記 文献あり 著作目録あり 索引あり
著者紹介 1953年生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。現在、下関市立大学経済学部教授。
内容紹介 過去の貨幣流通状態や経済活動の復元を目指す「貨幣考古学」という新しい考古学を提唱。出土銭貨研究の用語や分析法を紹介し、現在どのような問題点があるか、またどのような展望が見えるのかを考察する。
要旨 出土銭貨が語る文化と経済。発掘調査によって出土した銭貨を研究することにより、文献史料からだけでは読みとることのできない、貨幣制度・流通の実態を解き明かす。
目次 第1部 貨幣考古学総論(貨幣考古学の確立;セリエーション分析による編年;銭貨の技術史的研究;貨幣考古学の課題);第2部 貨幣考古学各論(出土古代銭貨;出土六道銭研究;一括出土銭について;個別出土銭研究;近世の出土貨幣;海外での貨幣調査;貨幣考古学の地平)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-1620-6   4-7664-1620-1
書誌番号 1109045875

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.0/734 一般書 利用可 - 2042638628 iLisvirtual