縄文のナビゲータ --
森下年晃 /著   -- リベルタ出版 -- 2009.6 -- 20cm -- 347p

資料詳細

タイトル 星の巫
副書名 縄文のナビゲータ
著者名等 森下年晃 /著  
出版 リベルタ出版 2009.6
大きさ等 20cm 347p
分類 512
件名 測量-歴史 , 縄文式文化
注記 文献あり
著者紹介 1937年生まれ。東北大学医学部卒。内科医。92~94年「稲生川を考えるフォーラム」の実行委員。著書「星の巫-縄文測量の視点で歴史をみる」。
内容紹介 星地名はいつ頃どうして誕生し、何を意味するのか。星地名地域になぜ妙見信仰が出現したのか。様々な疑問について考え、日本列島に散在する「星地名」と「縄文方位測量」の謎を追う。
要旨 星地名と縄文方位測量の謎!青森県・三内丸山遺跡の六本柱は縄文時代の北極星を指し示していた。そこで出土した霧ケ峰産の黒曜石や糸魚川産のヒスイは、いったい何を物語るのだろう?日本列島に散在する「星地名」と「縄文方位測量」の謎を追うなか、次第に浮かび上がる太古のロマン。
目次 ふたつの疎水;星への憧れ;失われた縄文語;古代方位測量の兆し;方位測量図作成のてびき;星地名の条件;古代方位測量の仮説;方位測量の年代推計―移りゆく北極星;縄文方位測量の旅;星地名と遺跡;ふたつのはほろば;星地名と後世の文化;つぼのいしぶみと多賀城碑;空海と最御崎;平泉藤原氏の誕生と滅亡;南部氏と「えんぶり」の起源;新渡戸氏の偉業
ISBN(13)、ISBN 978-4-903724-16-4   4-903724-16-6
書誌番号 1109046793

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 512 一般書 利用可 - 2042657410 iLisvirtual