大衆教育社会はいかに生成したか -- 中公新書 --
苅谷剛彦 /著   -- 中央公論新社 -- 2009.6 -- 18cm -- 290p

資料詳細

タイトル 教育と平等
副書名 大衆教育社会はいかに生成したか
シリーズ名 中公新書
著者名等 苅谷剛彦 /著  
出版 中央公論新社 2009.6
大きさ等 18cm 290p
分類 372.1
件名 日本-教育
注記 文献あり
著者紹介 1955年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了、ノースウェスタン大学大学院博士課程修了。放送教育開発センター助教授。東京大学大学院教育学研究科助教授、同大学院教授を経て、現在、オックスフォード大学教授。
内容紹介 戦後教育において平等はどのように考えられてきたのか。義務教育費の配分と日本的な平等主義の過程に注目。セーフティネットとしての役割を維持してきたこの戦後レジームがなぜ崩壊しつつあるのか、その原点を探る。
要旨 戦後教育において「平等」はどのように考えられてきたのだろうか。本書が注目するのは、義務教育費の配分と日本的な平等主義のプロセスである。そのきわめて特異な背景には、戦前からの地方財政の逼迫と戦後の人口動態、アメリカから流入した「新教育」思想とが複雑に絡まり合っていた。セーフティネットとしての役割を維持してきたこの「戦後レジーム」がなぜ崩壊しつつあるのか、その原点を探る。
目次 プロローグ 平等神話の解読;第1章 対立の構図と問題の底流;第2章 戦前のトラウマと源流としてのアメリカ;第3章 設計図はいかに描かれたか;第4章 「面の平等」と知られざる革命;第5章 標準化のアンビバレンス;エピローグ 屈折する視線―個人と個性の錯視
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102006-2   4-12-102006-5
書誌番号 1109047263
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109047263

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 372.1 一般書 利用可 - 2042652272 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 372 一般書 利用可 - 2043153032 iLisvirtual
磯子 公開 Map 372 一般書 利用可 - 2054715245 iLisvirtual
金沢 公開 Map 372 一般書 利用可 - 2043075392 iLisvirtual
山内 公開 372 一般書 貸出中 - 2043229470 iLisvirtual
戸塚 公開 372 一般書 貸出中 - 2043229560 iLisvirtual