直木孝次郎古代を語る --
直木孝次郎 /著   -- 吉川弘文館 -- 2009.7 -- 20cm -- 254p

資料詳細

タイトル 古代難波とその周辺
シリーズ名 直木孝次郎古代を語る
著者名等 直木孝次郎 /著  
出版 吉川弘文館 2009.7
大きさ等 20cm 254p
分類 210.3
件名 大阪府-歴史-古代
著者紹介 1919年兵庫県生まれ。43年京都帝国大学文学部卒。大阪市立大学教授、岡山大学教授、相愛大学教授、甲子園短期大学教授を経て、現在、大阪市立大学名誉教授。
内容紹介 古代史上重要な位置を占めた難波。水運・海運の扇の要として発展、大阪平野の治水や、屯倉の設置に成功、東アジアへの窓口として栄え、大伴・物部・蘇我などの抗争を経て、難波遷都・大化改新へ至る過程を糺明する。
要旨 古代史上、重要な位置を占めた難波。水運・海運の扇の要として発展、大阪平野の治水や、屯倉の設置に成功、東アジアへの窓口として栄え、大伴・物部・蘇我などの抗争をへて、難波遷都・大化改新へ至る過程を糺明する。
目次 序章 難波古代史の諸問題;1 古代国家と難波(大阪―日本最古の都市;難波と政治と文化);2 古代王権と豪族(近畿西部の諸豪族―文献からみた;大和王権の西方への発展;古代の淡路と大和朝廷);3 古代難波の諸相(東アジア世界への門・大阪;難波の屯倉;難波宮と木簡;摂津国荒田郡と神戸市荒田町―神戸市出土の円面硯銘)
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-07891-7   4-642-07891-6
書誌番号 1109049664

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.3/1355/10 一般書 利用可 - 2043240776 iLisvirtual