早川龍雄氏の華麗な映画宣伝術 --
藤森益弘 /著   -- 文藝春秋 -- 2009.7 -- 20cm -- 284p

資料詳細

タイトル ロードショーが待ち遠しい
副書名 早川龍雄氏の華麗な映画宣伝術
著者名等 藤森益弘 /著  
出版 文藝春秋 2009.7
大きさ等 20cm 284p
分類 778.2
件名 映画-歴史 , 広告
注記 文献あり
著者紹介 1947年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業後、広告制作会社サン・アドに入社。プロデューサーとしてCM制作に携わる。現在、同社顧問。歌集「黄昏伝説」、長編小説「春の砦」「モンク」がある。
内容紹介 「マイ・フェア・レディ」から「JFK」まで、ワーナー映画の宣伝に、あの手この手を駆使してきた宣伝マンが振り返る、戦後洋画配給の黄金時代。熱き想いをたどる異色の映画本、誕生。
要旨 ワーナー映画宣伝部にみる洋画配給の戦後史。ロードショー初日、映画館に長蛇の列をつくってきた宣伝マンの熱い想いをたどる、異色の映画本。
目次 「映画を宣伝マンとして人生で体験できる幸せ」2006年;「夢に見たここに僕は入っちゃった」1940年代;「手当たり次第見てますから、もう」1950年代;「好きな映画の仕事ができて、それだけ貰って」1960年代1;「売れっ子芸者みたいなものでしたよ」1960年代2;「いいシーンがいっぱいあったから、宣伝はラクでしたよ」1960年代3;「いやあ、燃えましたよ、絶対負けるものかって」1970年代1;「社会現象がそのままアドバタイジングになっている」1970年代2;「大将、わたしに任せてください」1970年代3;「ワーナー、フォックス入り乱れて大変な騒ぎでしたよ」1970年代4/1980年代1;「僕にとっては黒沢映画というのは格別の存在です」1980年代2/1990年代1;「ひとつの仲間意識のようなものが感じられて」1990年代2;「僕は映画に救われたんだなあ」1990年代3/2000年代
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-371470-7   4-16-371470-7
書誌番号 1109052462

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 Map 778 一般書 利用可 - 2043174404 iLisvirtual