現代形而上学叙説 --
道躰章弘 /著   -- 水声社 -- 2009.7 -- 22cm -- 484p

資料詳細

タイトル 創造と情報
副書名 現代形而上学叙説
著者名等 道躰章弘 /著  
出版 水声社 2009.7
大きさ等 22cm 484p
分類 111
件名 形而上学
注記 索引あり
著者紹介 1947年熊本県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。現在、東北福祉大学教授。専攻、哲学、フランス文学。主な著書には「ニーチェ・コントラ・ボードレール」。主な訳書には、エーディト・シュタイン「国家研究」、クロード・トレスモンタン「現代科学にもとづく形而上学」などがある。
内容紹介 「一者」の形而上学から、「結合」の形而上学へ。「創造」を抑圧してきたギリシャ哲学的形而上学史を、実証科学・基礎生物学に基づく客観的情報と、斬新なヘブライ思想解釈によって塗り替える、進化系存在論の試み。
要旨 「一者」の形而上学から「結合」の形而上学へ―。「創造」を抑圧してきたギリシャ哲学的形而上学史を、実証科学・基礎生物学にもとづく客観的情報と、斬新なヘブライ思想解釈によって塗り替える、進化系存在論の試み。
目次 第1部 絶対存在すなわち創造因(存在と無;「原初のカオス」神話;「永遠の循環」と「永遠回帰」神話;「一(者)」もしくは「同一性」の形而上学;グノーシス主義形而上学と神統記神話の再興;ヘブライ人の形而上学);第2部 相対的存在すなわち情報化する活動的形相である霊魂(霊肉二元論;アリストテレスの「霊魂による情報(形相)化」論;原子論;ヘブライの人間論すなわち霊魂被造説;霊肉二元論(その二);プロティノス説すなわち霊魂不完全降下説;オリゲネス説すなわち折衷説;教父等の人間学すなわち霊魂被造説(再説);デカルトすなわち霊肉二元論(その三);マルブランシュすなわち霊肉二元論(その四);ベルクソンすなわち想像力の「枯渇」(あるいは「落下」)論;霊魂すなわち存続する活動的形相の実体性;反創造論の系譜―批判的素描;ベルクソン形而上学の両義性;ハイデガーの非形而上学的存在思考―批判;霊魂不滅説)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89176-738-9   4-89176-738-3
書誌番号 1109054104

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 111/36 一般書 利用可 - 2043609800 iLisvirtual