授業とシェーマと教具 --
遠山啓 /著, 銀林浩 /編, 榊忠男 /編, 小沢健一 /編   -- 日本評論社 -- 2009.7 -- 19cm -- 183p

資料詳細

タイトル 遠山啓エッセンス 第4巻
各巻タイトル 授業とシェーマと教具
著者名等 遠山啓 /著, 銀林浩 /編, 榊忠男 /編, 小沢健一 /編  
出版 日本評論社 2009.7
大きさ等 19cm 183p
分類 375.41
件名 数学教育
内容紹介 教育を良くするために、民間教育運動の先頭で闘い続けた遠山啓の初の著作選。本巻は、数学教育改革の大きな柱「楽しい授業」のための授業論、その実践で活きる様々なシェーマ・教具の創意と工夫などの論考を収録。
要旨 「遠山さんほど多くの授業をした数学者はいない」。自らも授業を重ねつつ、現場教師たちと生み出したタイル、ブラックボックス、数学ゲーム、数多くの教具。それらが目指すのは“楽しい授業”の創造。
目次 教授学ノート(教授学について―教授学ノート1;系統性ということ―教授学ノート2 ほか);授業研究(新しい授業研究;理論と実験 ほか);楽しい授業(授業は楽しいだけでよい;生徒におもねることはすばらしいことだ―書評に答えて ほか);シェーマ・教具(数学教育におけるシェーマ―問題提起;関数の図式としての暗箱 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-60327-1   4-535-60327-8
書誌番号 1109054269

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.4 一般書 利用可 - 2045124536 iLisvirtual