浦田秀次郎 /編, 財務省財務総合政策研究所 /編   -- 勁草書房 -- 2009.7 -- 22cm -- 272p

資料詳細

タイトル グローバル化と日本経済
著者名等 浦田秀次郎 /編, 財務省財務総合政策研究所 /編  
出版 勁草書房 2009.7
大きさ等 22cm 272p
分類 333.6
件名 世界経済
注記 索引あり
著者紹介 1950年埼玉県生まれ。ブルッキングズ研究所研究員、世界銀行エコノミストを経て、現在、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専攻:国際経済学。主要著作「国際経済学入門第2版」「FTAガイドブック2007」「経済共同体への展望」ほか。
内容 内容: グローバル化の課題とは何か   浦田秀次郎, 平川伸一, 大森真人, 永田久美子著
内容紹介 グローバル化する世界に対し、日本はいかに立ち向かうか。グローバル化を切り口に、成長する東アジアを中心とする世界経済との関係から、日本経済の直面する課題について分析・検討する。
要旨 グローバル化する世界に対し日本はいかに立ち向かうか。幅広い視点から、成長する東アジアを中心とした世界経済と日本経済の関係について直面する課題を分析・検討する。
目次 グローバル化の課題とは何か;1 グローバル化を概観する(グローバリゼーション:ベネフィットとコスト・リスク);2 グローバル化と日本・アジア(グローバル化と日本経済;中小企業のグローバル展開における課題と方向;戦後世界システムの変容と東アジア:歴史的展望;東アジアの高齢化とグローバル化;外国人政策の改革と東アジアの経済統合への貢献:製造業の「国内回帰」に関する分析と考察);3 インフラが支えるグローバル化(グローバル化と国際取引環境整備;金融・商品市場が示唆するグローバル化の加速;ICTとグローバル化経済社会;グローバル・ロジスティクスの現状と課題:高等教育のグローバル化の動向)
ISBN(13)、ISBN 978-4-326-50321-6   4-326-50321-1
書誌番号 1109054583

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 333.6 一般書 利用可 - 2043192950 iLisvirtual