学術としての民法 --
大村敦志 /著   -- 東京大学出版会 -- 2009.7 -- 22cm -- 354p

資料詳細

タイトル 20世紀フランス民法学から
シリーズ名 学術としての民法
著者名等 大村敦志 /著  
出版 東京大学出版会 2009.7
大きさ等 22cm 354p
分類 324.935
件名 民法-フランス
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1958年千葉県生まれ。82年東京大学法学部卒。現在、東京大学法学部教授。
内容紹介 20世紀フランス民法学は、法律家のみならず広く市民を対象にした「共和国の民法学」をめざしてきた。そのあり様を歴史的に位置づけ、人・物・契約など共和国=市民社会が提示する諸問題にどう対応したかを分析。
目次 第1編 共和国の民法学(1999年‐2004年の科学学派;科学学派の誕生;科学学派の背景;日本における科学学派の受容;ベルエポックの法人論争);第2編 基本概念としての人・物・契約(試される基本概念;「人」の優越;「事物」の存在;基本原理に関する研究動向);第3編 フランス民法典の200年(民法典を持つということ;人の法の変化と再編;「契約の自由」と「結社の自由」);第4編 日本から見たフランス民法(保育から見た団体論;信託の理論;パクスの教訓;障害児の出生をめぐる法的言説;文献紹介・立法紹介)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-031183-0   4-13-031183-2
書誌番号 1109055383

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 324.9 一般書 利用可 - 2043208180 iLisvirtual