一人ひとりの子どもの育ちをどう捉えるか --
民秋言 /著   -- フレーベル館 -- 2009.7 -- 26cm -- 95p

資料詳細

タイトル 保育所児童保育要録の書き方
副書名 一人ひとりの子どもの育ちをどう捉えるか
著者名等 民秋言 /著  
出版 フレーベル館 2009.7
大きさ等 26cm 95p
分類 369.42
件名 保育 , 指導要録
注記 文献あり
著者紹介 東京教育大学大学院文学研究科博士課程修了。白梅学園大学・大学院教授。厚生労働省「保育所保育指針」改定に関する検討会委員。
内容紹介 保育所児童保育要録とは。家庭の事情はどのように扱うのか…。保育要録に対する疑問を解決するとともに、記入のポイントを解説。小学校とのよりよい「連携」のために、要録作成の基本がわかる17事例を掲載。
要旨 子ども一人ひとりの、先を見据えた「保育所児童保育要録」の作成。小学校とのよりよい「連携」のために要録作成の基本がわかる17事例掲載。
目次 第1章 保育所児童保育要録の基本(保育所児童保育要録をなぜ、作成するのか;「連携」としての保育所児童保育要録 ほか);第2章 保育所児童保育要録の作成・管理(子どもの育ちに関わる事項;養護(生命の保持及び情緒の安定)に関わる事項 ほか);第3章 保育所児童保育要録の記入事例(5項目・15事項の育ちの全体について記述;5項目ごとに記述 ほか);第4章 保育所児童保育要録Q&A/保育士による感想(特別支援教育を必要とする子(障害をもつ子)について、保育要録ではどのように扱えばよいでしょうか。;日ごろの記録や保育日誌、児童票などは「保育要録」とつながりのあるものでしょうか。 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-577-81266-2   4-577-81266-5
書誌番号 1109056986
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109056986

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.4 一般書 利用可 - 2043234601 iLisvirtual