プーチン型外交とは何か -- 中公叢書 --
木村汎 /著   -- 中央公論新社 -- 2009.8 -- 20cm -- 390p

資料詳細

タイトル 現代ロシア国家論
副書名 プーチン型外交とは何か
シリーズ名 中公叢書
著者名等 木村汎 /著  
出版 中央公論新社 2009.8
大きさ等 20cm 390p
分類 319.38
件名 ロシア-対外関係
注記 索引あり
著者紹介 1936年生まれ。京都大学法学部卒業後、コロンビア大学に留学。現在、北海道大学および国際日本文化研究センター名誉教授、拓殖大学海外事情研究所客員教授。専攻はソ連 ロシア研究。
内容紹介 メドベージェフとプーチンの2人からなるタンデム政権の対外政策や外交活動を具体的に検討、その功罪と課題を明らかにし、強国復活を目指す現代ロシア国家の本質、政治的風土をも浮き彫りにする刺激的論考。
要旨 プーチン、メドベージェフが展開する外交政策への多角的な分析を通して、その功罪と課題を明らかにし、「ロシア」の政治的風土をも浮彫りにする画期的研究の成果。
目次 第1部 総論―プーチン型外交の本質(ワンマン外交の風土;タンデム政権の工夫;メドベージェフは中継ぎ投手;「強いロシア」の構築;外交の主要手段―武器とエネルギー);第2部 各論―国際潮流のなかのロシア外交(優先権ナンバー1は米国;かなわない夢、ヨーロッパへの統合;「近い外国」―離反と再統合の試み;終わりつつある中国との「蜜月」;北方領土返還に応じぬロシア);第3部 結論―評価と課題(ワンマン外交の功罪と国際舞台への復帰;現ロシアはスマート・パワーに非ず)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-004048-1   4-12-004048-8
書誌番号 1109059712

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 319.3 一般書 利用可 - 2043287950 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2043282266 iLisvirtual
磯子 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2043264730 iLisvirtual
公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2043258578 iLisvirtual
山内 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2043265426 iLisvirtual