悪魔と魔法の西洋文化史 --
溝井裕一 /著   -- 文理閣 -- 2009.8 -- 22cm -- 249p

資料詳細

タイトル ファウスト伝説
副書名 悪魔と魔法の西洋文化史
著者名等 溝井裕一 /著  
出版 文理閣 2009.8
大きさ等 22cm 249p
分類 388.34
件名 伝説-ドイツ
個人件名 ファウスト
注記 並列タイトル:Die Faustsage
注記 文献あり
著者紹介 1979年兵庫県生まれ。2003年関西大学文学部卒。08年関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。現在、関西大学東西学術研究所非常勤研究員、非常勤講師。
内容紹介 変身魔法、飛行魔法、性愛魔法、害悪魔法…。伝説化されたファウスト博士の虚像と実像を手がかりに、魔法と悪魔に彩られた近世ヨーロッパの文化・社会を読み解く。多くの図版とともにわかりやすく解説した入門書。
要旨 知られざる闇のヨーロッパ。変身魔法、飛行魔法、性愛魔法、害悪魔法…伝説化されたファウスト博士の虚像と実像を手がかりに、魔法と悪魔に彩られた近世ヨーロッパの文化・社会を読み解く。多くの図版とともに、わかりやすく解説した入門書。
目次 序章 魔法使いファウストがゆく(旅のはじまり―「ファウスト伝説」ゆかりの地を歩く);第1章 “地の巻”「ファウスト伝説」の形成(歴史上のファウストとその時代;「ファウスト伝説」の胎動期);第2章 “水の巻”ファウストにまつわる「ほんとうにあった怖い話」―伝説書『ヨーハン・ファウストゥス博士のヒストリア』(「ファウスト本」の登場;「ファウスト本」のあらすじ;「ファウスト本」は「ほんとうにあった怖い話」;歴史と娯楽と教訓と―「ファウスト本」と当時の歴史観);第3章 “火の巻”「ファウスト伝説」と一六世紀の世界観(「ファウスト伝説」と魔法の世界;「ファウスト本」と近世の悪魔観;一六世紀の「ファウスト伝説」をふりかえる);第4章 “風の巻”「ファウスト伝説」のその後―「魔法書」と土地伝説の世界(「ファウスト伝説」のその後;ファウストの魔法書;ファウストにまつわる土地伝説の世界)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89259-598-1   4-89259-598-5
書誌番号 1109062336

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 388.3 一般書 利用可 - 2043308770 iLisvirtual