谺雄二 /編, 福岡安則 /編, 黒坂愛衣 /編   -- 栗生楽泉園入園者自治会 -- 2009.8 -- 22cm -- 477p

資料詳細

タイトル 栗生楽泉園入所者証言集 下
著者名等 谺雄二 /編, 福岡安則 /編, 黒坂愛衣 /編  
出版 栗生楽泉園入園者自治会 2009.8
大きさ等 22cm 477p
分類 498.6
件名 ハンセン病
要旨 国立ハンセン病療養所、群馬県草津温泉郷・栗生楽泉園でハンセン病隔離政策を生き抜いた51人の証言。
目次 証言3 人権闘争以後に入所したひとたちの語り(新良田教室二期生から社会復帰へ;死んだらここで日本の土になる;専門の眼科医がおらず失明に;半社会復帰訓練で「山村園芸」を;手足を悪化させた強制作業;入所していた兄を頼りに兵庫県から;園内のガスボンベの取付けを一手に引き受けて;一緒に入所した父親は、ここで亡くなった;晩秋の残り香―わしは入所の必要はなかったんだ;予防法さえなかったら別の人生があった;堕胎させられた子の声がいまも耳元に残る;戦後の来日で発症して…;二十年余の社会復帰をへて再入所;療養所は、体裁のいい定住の地だね;予防法によってわたしの人生の多くが奪われた;労務外出で怪我をしたあとは、ここで時計屋を;消毒もされず一般病院で治療ができたなら;母のこと、弟のことを想うと…);証言4 ハンセン病病歴者の生に伴走したひとたちの証言(激動の時代に分館職員として勤めて;看護婦として、配偶者として;楽泉園で准看護婦の職を全うして;看護助手として定年まで勤めた後も…;最新・ハンセン病基礎講座;全生園と楽泉園で基本科医師として過ごして;弁護士座談会―ハンセン病訴訟にかかわって)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7893-0083-4   4-7893-0083-8
書誌番号 1109063319

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 498.6/237 一般書 利用可 - 2043306416 iLisvirtual