援助職が〈私〉を語るということ --
吉岡隆 /編著   -- 明石書店 -- 2009.9 -- 19cm -- 297p

資料詳細

タイトル 援助職援助論
副書名 援助職が〈私〉を語るということ
著者名等 吉岡隆 /編著  
出版 明石書店 2009.9
大きさ等 19cm 297p
分類 369.1
件名 ケース・ワーク
著者紹介 1946年埼玉県生まれ。上智大学、同大学院修士課程修了。東京都立松沢病院、埼玉県精神衛生センター、埼玉県川越児童相談所、埼玉県越谷児童相談所、埼玉県立精神保健総合センター、埼玉県所沢保健所等を経て、98年こころの相談室「リカバリー」を開設。ソーシャルワーカー。
内容紹介 援助は、援助職が自身を援助することから始まる…。年齢や経験年数、バックグラウンドなどの違いを越えて、ソーシャルワーカー、精神科医、臨床心理士など、援助者自身が「自分を語った」物語。
目次 第1部 変えてゆく勇気を(ぼくはなぜ援助職になったのか;「できない」とは言えないと思っていたころ;相談関係は試し合い関係;ぼくを見捨てないでください;ターニングポイント;自分を大切にできなければ、他人も大切にできない);第2部 自分と向き合うということ―9人のマイストーリー(大嶋栄子(ソーシャルワーカー);伊波真理雄(精神科医);村井美紀(元精神科ソーシャルワーカー/教員);奥西久美子(臨床心理士);引土絵未(ソーシャルワーカー);村田由夫(ソーシャルワーカー);後藤恵(精神科医);綿引美香(表現アートセラピスト/カウンセラー);箱崎幸恵(母子・女性相談員))
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-3050-1   4-7503-3050-7
書誌番号 1109066197

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.1 一般書 利用可 - 2043380420 iLisvirtual