神経衰弱者への畏敬と癒し --
高橋正雄 /〔著〕   -- みすず書房 -- 2009.10 -- 20cm -- 243p

資料詳細

タイトル 漱石文学が物語るもの
副書名 神経衰弱者への畏敬と癒し
著者名等 高橋正雄 /〔著〕  
出版 みすず書房 2009.10
大きさ等 20cm 243p
分類 910.268
個人件名 夏目漱石
注記 年譜あり
著者紹介 1954年秋田県生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院、佐久総合病院、東京都衛生局、東京都立中部総合精神保健センター、東京大学医学部保健学科精神衛生学教室、筑波大学助教授、同教授を経て、現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。99年日本病跡学会賞受賞。
内容紹介 夏目漱石はなぜ「神経衰弱者」を描いたのか。作品・書簡他、関連資料を渉猟し、作中に込められた真意を読む。精神医学的考察から浮かび上がる、漱石のもうひとつの姿とは。病と創作をめぐる出色の漱石論。
要旨 漱石はなぜ「神経衰弱者」を描いたのか。作品・書簡他、関連資料を渉猟し、作中に込められた真意を読む。精神医学的考察から浮かび上がる、漱石のもうひとつの姿。
目次 高等師範学校―松山行きの謎;熊本時代―介護者としての漱石;英国留学―自己本位の確立;千駄木時代―神経衰弱文学の誕生;『坊っちゃん』の成立―神経衰弱者の世界;体格と性格の法則性;人間関係の反復性;自己相対化の過程;文明批評から心理分析へ;漱石の天才論;漱石文学における癒し;精神療法家としての漱石;漱石文学にみる精神療法;鈴木三重吉と森田草平への手紙;武者小路実篤への手紙
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-07493-9   4-622-07493-1
書誌番号 1109077856

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/6830 一般書 利用可 - 2043570130 iLisvirtual