宮本常一 /編著   -- 八坂書房 -- 2009.10 -- 20cm -- 261p

資料詳細

タイトル 川の道
著者名等 宮本常一 /編著  
出版 八坂書房 2009.10
大きさ等 20cm 261p
分類 684
件名 河川運送-歴史 , 河川-日本
注記 昭和62年刊の新版
著者紹介 1907年山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒。民俗学者。日本観光文化研究所所長、武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事などを務める。81年没、勲三等瑞宝章。
内容紹介 漁労や治水のみならず、人や物資交流の道として、山と海を結ぶ重要な役割を果たしていた川。本書では、日本の主な河川37を取り上げて、それらの川の果たしてきた人間との関わり合いの歴史を綴る。
要旨 田畑をうるおし、飲料水を供給し、交通路になり、また魚介をわれわれに提供し、海岸地方の文化が山奥深くへ、山間の物資が海岸地方へ…川は漁労や治水にのみならず、人や物資交流の道として、山と海を結ぶ重要な役割を果していた。日本の主な河川37をとりあげて、それらの川の果たしてきた人間とのかかわりあいの歴史を綴る。
目次 1 総論;2 九州の川;3 四国の川;4 中国の川;5 近畿の川;6 中部の川;7 関東の川;8 東北の川;9 北海道の川
ISBN(13)、ISBN 978-4-89694-944-5   4-89694-944-7
書誌番号 1109078899

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 684 一般書 利用可 - 2043591730 iLisvirtual
公開 Map 684 一般書 利用可 - 2044038857 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 684 一般書 利用可 - 2043649232 iLisvirtual
公開 Map 684 一般書 利用可 - 2043788291 iLisvirtual