苦難と栄光の回り舞台 --
李姫鎬 /著, 米津篤八 /訳   -- 朝日新聞出版 -- 2009.11 -- 20cm -- 446p

資料詳細

タイトル 夫・金大中(キムデジュン)とともに
副書名 苦難と栄光の回り舞台
著者名等 李姫鎬 /著, 米津篤八 /訳  
出版 朝日新聞出版 2009.11
大きさ等 20cm 446p
分類 289.2
個人件名 李姫鎬
注記 年表あり
著者紹介 【李】1922年ソウル生まれ。50年ソウル大学教育学科卒。在学中から社会問題、女性運動に邁進し、52年女性問題研究院創設に関わる。54年アメリカ留学、ランバス大学、スカリット大学大学院卒、58年帰国。62年金大中と結婚。98年15代大統領夫人としてファーストレディーに。
内容紹介 故金大中氏が深く敬愛した夫人の自伝。エリート女性が後妻となり挙式10日後、夫は投獄…。民主化を求めて闘った韓国の現代史物語。大統領府の台所事情や南北対話の金正日書記長の横顔も、女性ならではの視点で綴る。
要旨 アメリカ留学経験を持つエリート女性が、ふたりの子供を抱えた民主化闘士と結婚、挙式後10日で夫の投獄。拉致、死刑判決、米国亡命を乗り越えた夫とともに歩んだ人生は、民主化を求めて闘った韓国の現代史そのものの物語だ。大統領府の台所事情、南北対話時の金正日書記長の横顔も、女性ならではの視点で詳細に綴る。09年8月、波乱の生涯を閉じた金大中氏のもうひとつの伝記でもある。貴重な証言も満載。金大中氏が深く敬愛した妻・李姫鎬自伝。
目次 はじめに 私の人生、私の祈り;第1章 激動の地、ふくらむ向学心―一九二二~一九六二;第2章 出会いと結婚、そして波瀾万丈―一九六二~一九七二;第3章 維新の暗闇に囚われて―一九七二~一九八〇;第4章 短い春、長い冬―一九八〇~一九八五;第5章 「六月民主化抗争」がくれた贈物―一九八五~一九九八;第6章 青瓦台での五年―一九九八~二〇〇八
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-250656-6   4-02-250656-3
書誌番号 1109081575

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/キ 一般書 利用可 - 2043632925 iLisvirtual
公開 Map 289/キ 一般書 利用可 - 2043615346 iLisvirtual
港南 公開 Map 289/キ 一般書 利用可 - 2043731664 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 289/キ 一般書 利用可 - 2043701358 iLisvirtual
磯子 公開 Map 289/キ 一般書 利用可 - 2043635380 iLisvirtual