君が代処分で喪ったもの --
野田正彰 /著   -- 太郎次郎社エディタス -- 2009.11 -- 20cm -- 233p

資料詳細

タイトル 教師は二度、教師になる
副書名 君が代処分で喪ったもの
著者名等 野田正彰 /著  
出版 太郎次郎社エディタス 2009.11
大きさ等 20cm 233p
分類 373.2
件名 教育行政-東京都 , 国旗 , 国歌
注記 年表あり
著者紹介 1944年高知県生まれ。長浜赤十字病院精神科部長、神戸市外国語大学教授などを経て、現在、関西学院大学教授。専攻は比較文化精神医学。
内容紹介 「君が代」強制と処分は、個々の教師たちが築き上げた職業倫理の否定に他ならない。強制に抗った13人への聴きとりを通じて、彼らの教育観と生き方を伝え、その葛藤のありようを精神医学の視点から読み解く。
要旨 人は信頼されることによって、自分の役割を自覚する。教師を非難し、管理し、使用人とみなして、どうして教育が成り立つのか。非難のなかから、人間を信頼できる子どもが育つのか。13人の先生の生き方は、私たちの無知をかならず教えてくれるだろう。
目次 はじめに―教師への信頼をとり戻す;1 教育観と強制(「障害」の意味を問う;「させる」のではなく ほか);2 体育教師たちの想い(主体的な生き方を願って;「性と人権」を伝えながら ほか);3 生徒と生きる(ぶつかり、議論し、生徒が決める;生徒が創る「最後の授業」 ほか);4 喪われたものは何か(生物教師としての三十年;「考える社会科」に取り組んで ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8118-0733-1   4-8118-0733-2
書誌番号 1109082475

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 373.2 一般書 利用可 - 2043731672 iLisvirtual