大和の生き字引・水木要太郎 --
久留島浩 /編, 高木博志 /編, 高橋一樹 /編   -- 思文閣出版 -- 2009.10 -- 22cm -- 487,13p

資料詳細

タイトル 文人世界の光芒と古都奈良
副書名 大和の生き字引・水木要太郎
著者名等 久留島浩 /編, 高木博志 /編, 高橋一樹 /編  
出版 思文閣出版 2009.10
大きさ等 22cm 487,13p
分類 289.1
個人件名 水木要太郎
注記 年譜あり 索引あり
著者紹介 【久留島】1954年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授。
内容 内容: 総論   久留島浩, 高木博志, 高橋一樹著
内容紹介 近代奈良において個人の手で形成された、多様な史資料の「かたまり」である水木コレクション。その全容の復元、多分野に及ぶ資料群の形成過程や収集意図のもつ歴史的意義の解明を目的とした共同研究の成果を集成。
目次 第1部 近代奈良と水木要太郎(水木要太郎と大和郷土史研究;蒐集家崎山卯左衛門の郷土研究;保井芳太郎のコレクション形成とその背景;近代日本と拓本収集―高田十郎の拓業をめぐって;近代国語の構築と奈良県方言―水木要太郎と山田孝雄に焦点をあてて;水木要太郎時代の奈良女子高等師範学校の修学旅行と学知);第2部 文人世界とコレクター(水木要太郎と集古会―水木コレクションの「歴史的背景」をさぐるために;「江戸史蹟」の誕生―旧幕臣戸川残花の軌跡から;天理参考館所蔵山本不二男コレクションの形成とその特色);第3部 水木コレクション(水木要太郎に見る一明治青年の知識形成過程;水木要太郎と「名勝案内」;「水木の大福帳」にみる前近代文書の近代;遊翁結社の活動と『現存歌選』の出版―水木コレクション蔵海野遊翁書簡をめぐって;『類書現存歌選』をめぐって;大和古物と水木コレクション
ISBN(13)、ISBN 978-4-7842-1481-5   4-7842-1481-X
書誌番号 1109082606

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ミ 一般書 利用可 - 2043640707 iLisvirtual