広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸 --
清水英範 /共著, 布施孝志 /共著   -- 鹿島出版会 -- 2009.12 -- 21cm -- 150p

資料詳細

タイトル 再現江戸の景観
副書名 広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸
著者名等 清水英範 /共著, 布施孝志 /共著  
出版 鹿島出版会 2009.12
大きさ等 21cm 150p
分類 291.36
件名 東京-歴史地理 , 景観地理
著者紹介 【清水】1959年愛知県生まれ。82年東京大学工学部卒。東京大学助手、講師、岐阜大学助教授などを経て、98年より東京大学教授。専門は地理情報学、国土・都市計画。土木学会論文奨励賞、土木学会論文賞受賞。
内容紹介 富士山や江戸城の眺めを巧みに取り入れた江戸の風景画は真の江戸の姿だったのか。江戸絵画を基礎資料に、当時の都市景観をビジュアルに再現。現代までほとんど明らかにされてこなかった、“江戸の眺め”の実態に迫る。
要旨 江戸湾や、江戸城、富士の眺めを巧みに取り入れた江戸の風景画。絵師が好んで描いた絵図を資料に、当時の都市景観をビジュアルに再現し、その手法を紹介。現代までほとんど明からにされていなかった、“江戸の眺め”の実態を探る。
目次 第1章 再現・江戸の景観(江戸の景観―幼少期のアルバムのごとく;謎多き江戸の景観―広重や北斎が描いた江戸・描かなかった江戸 ほか);第2章 江戸絵図の歪みと幾何補正(一般的な幾何補正手法と絵図の幾何補正の要件;絵図の幾何補正手法 ほか);第3章 地形データの作成とモデリング(明治時代の地形データの復元;広域地形データの作成と統合);第4章 建造物の考証とモデリング(土地利用図の作成;江戸市中の建造物モデリング ほか);第5章 現代に蘇る江戸絵図の世界(日本橋から富士山・江戸城を望む;江戸橋から富士山・江戸城を望む ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-306-09404-8   4-306-09404-9
書誌番号 1109089695
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109089695

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 291.3 一般書 利用可 - 2043796286 iLisvirtual