西ケ谷恭弘 /著, 池田晶一 /著, 坂井尚登 /著   -- 東京堂出版 -- 2009.12 -- 27cm -- 177p

資料詳細

タイトル 地図の読み方事典
著者名等 西ケ谷恭弘 /著, 池田晶一 /著, 坂井尚登 /著  
出版 東京堂出版 2009.12
大きさ等 27cm 177p
分類 448.9
件名 地図
注記 索引あり
著者紹介 【西ケ谷】神奈川県生まれ。専修大学法学部卒。月刊「歴史手帖」編集長、東京都荒川区史編さん委員、東京都船番所遺跡調査団長、坂東市逆井城調査委員会会長、立正大学講師等を経て、現在、日本城郭史学会代表・日本城郭資料館長・戦国史研究会委員・朝日カルチャーセンター講師など。
内容紹介 地図から情報を読み取ろう。地図を読むために、どこに注目すればよいかのポイントをやさしく解説。地形図読解の基本から、地図からの自然・歴史の読み取り方、珍しい地形を記載した地図まで掲載。
要旨 新旧の地図を見比べると地形の変化がよく分かる。歴史上の事件の謎解きのカギは地図に載っている。戦前・戦時中には時局を反映した地図が描かれた。―地形図読解の基本から、珍しい地形を記載した地図まで掲載。
目次 第1章 地図の読み方(基礎知識)(「地図」とは何だろう?―三次元を二次元に;バーチャル世界への入り口―地図投影法 ほか);第2章 地図から自然を読む(断層と隆起・地熱発電の国―ニュージーランド;扇状地―琵琶湖西岸 ほか);第3章 地図から歴史を読む(自然堤防上の遺跡―荒川の低地の遺跡分布と地形;源平合戦―逆落としと鵯越え・源義経 ほか);第4章 地図の歴史(古代から近代に至る世界の地図;日本の古地図 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-490-10766-1   4-490-10766-8
書誌番号 1109093081

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 448.9 一般書 利用可 - 2043823526 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 448 一般書 利用可 - 2019440543 iLisvirtual
港南 公開 Map 448 一般書 利用可 - 2043947055 iLisvirtual
磯子 公開 Map 448 一般書 利用可 - 2046947480 iLisvirtual
港北 公開 Map 448 一般書 利用可 - 2043928786 iLisvirtual
公開 Map 448 一般書 利用可 - 2046024179 iLisvirtual
山内 公開 Map 448 一般書 利用可 - 2043841117 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 448 一般書 利用可 - 2043955970 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 448 一般書 利用可 - 2043798963 iLisvirtual