音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
戦後落語史
新潮新書
--
吉川潮
/著 --
新潮社 -- 2009.12 -- 18cm -- 207p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
戦後落語史
シリーズ名
新潮新書
著者名等
吉川潮
/著
出版
新潮社 2009.12
大きさ等
18cm 207p
分類
779.13
件名
落語-歴史
注記
文献あり 年表あり
著者紹介
1948年生まれ。立教大学卒業後、放送作家のかたわら演芸評やコラムを発表する。著書に「江戸前の男春風亭柳朝一代記」「流行歌西篠八十物語」「浮かれ三亀松」など。立川流顧問。
内容紹介
落語界最大の抗争、落語協会分裂騒動とは何だったのか。落語史に残る大事件から、時代を象徴する噺家の栄枯盛衰まで。演芸評論の第一人者による戦後落語史。現在の落語界が見えてくる格好の入門書。
要旨
その時、円生が怒り、談志と志ん朝は動き、円楽は耐えた…。落語界最大の抗争、落語協会分裂騒動とは何だったのか。志ん生、円生の復帰、ラジオ、テレビによる人気の沸騰、立川談志一門の協会脱退、寄席の衰退と復活。落語史に残る大事件から、時代を象徴する噺家の栄枯盛衰まで。四十年以上、「東京」の落語を見続けてきた演芸評論の第一人者による戦後落語史。現在の落語界が見えてくる格好の入門書。
目次
第1章 昭和二十年代;第2章 昭和三十年代;第3章 昭和四十年代;第4章 昭和五十年代;第5章 昭和六十年代;第6章 平成元年~十年;第7章 平成十一年~二十年
ISBN(13)、ISBN
978-4-10-610343-8 4-10-610343-5
書誌番号
1109093986
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109093986
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
5
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
779.1
一般書
利用可
-
2056691432
神奈川
公開
Map
779
一般書
利用可
-
2043875950
磯子
公開
Map
779
一般書
利用可
-
2043875968
金沢
公開
Map
779
一般書
利用可
-
2043875925
栄
公開
Map
779
一般書
利用可
-
2043875976
ページの先頭へ