音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
へいしゅうせんせえ
細井平洲 --
童門冬二
/著 --
潮出版社 -- 2009.12 -- 20cm -- 365p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
へいしゅうせんせえ
副書名
細井平洲
著者名等
童門冬二
/著
出版
潮出版社 2009.12
大きさ等
20cm 365p
分類
913.6
個人件名
細井平洲小説
著者紹介
1927年東京都生まれ。東京都職員として広報室長、企画調整局長、政策室長を歴任後、退職。作家活動に入る。歴史上の人物や事件をテーマにした小説、評論等で活躍。「小説上杉鷹山」「小説立花宗茂」「坂本龍馬に学ぶ」「師弟」「龍馬と弥太郎」等、著書多数。
内容紹介
藩財政が火の車となった名門米沢藩。再建のために乞われた儒学者・細井平洲が最初に手がけたのは、まだ若き鷹山の教育係だった…。「民のために生きる」名君上杉鷹山の改革をささえた師・細井平洲の教えとは。
要旨
藩政改革の前に抵抗勢力となる重臣。若き異能の士が力を発揮する。米沢藩は衰亡の危機に瀕していた。再建に乞われた一人の学者―「民のために生きる」名君上杉鷹山の改革をささえた師・細井平洲の教え。
目次
両国橋は青空劇場;幕府の非情な大名政策;名門になった北国の守護神;初講義;硬骨漢佐藤文四郎;米沢保守派のサボタージュ;いつも脇に先生がおられる;財政難の時こそ人づくりを;藩校は心の学校です;重役たちの講義監視;財政の根本原則;最初の門人を改革の核に;異能は異常時に発揮する能力;藩主は米、藩士は薪と釜;江戸での門人が米沢にいた;伝えるべきは感動;平洲先生の自戒;重臣たちのクーデター;直江兼続を偲ぶ
ISBN(13)、ISBN
978-4-267-01819-0 4-267-01819-7
書誌番号
1109094692
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109094692
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
Map
913.6/ト
一般書
利用可
-
2043952490
ページの先頭へ