喜多明人 /編, 森田明美 /編, 広沢明 /編, 荒牧重人 /編   -- 日本評論社 -- 2009.12 -- 21cm -- 294p

資料詳細

タイトル 「逐条解説」 子どもの権利条約
著者名等 喜多明人 /編, 森田明美 /編, 広沢明 /編, 荒牧重人 /編  
出版 日本評論社 2009.12
大きさ等 21cm 294p
分類 369.4
件名 児童福祉-条約
著者紹介 【喜多】早稲田大学文学学術院教授。子どもの権利条約総合研究所代表。
内容紹介 子どもの権利条約が採択されてから20年。しかし、いじめや不登校、虐待、少年事件の深刻化など、子どもの伸びやかな自己形成への支援は未だ不十分。国連の動向も踏まえて、最新の状況を条文ごとに解説する。
要旨 画期的な条約が採択されて20年、それはどう活かされてきたのか、これからどう活かしていくのか。いじめ、不登校、虐待、体罰、自殺や少年事件の深刻化、子どもの伸びやかな自己形成への支援は、いまだ不十分だ。国連の動向もふまえて、最新の状況を条文ごとに解説する。
目次 1 総論・子どもの権利条約のいま(子どもの権利条約の成立・内容・実施;子どもの権利条約と子どもの現場、NPO、自治体;福祉分野における条約の実施 ほか);2 逐条解説・子どもの権利条約(第1条(子どもの定義);第2条(差別の禁止);第3条(子どもの最善の利益) ほか);3 資料編(児童の権利に関する条約;武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書;児童の売買、児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利に関する条約の選択議定書 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-56284-4   4-535-56284-9
書誌番号 1109095343

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 369.4 一般書 貸出中 - 2043874228 iLisvirtual
港南 公開 Map 369.4 一般書 利用可 - 2043902647 iLisvirtual
公開 Map 369.4 一般書 利用可 - 2043890959 iLisvirtual
都筑 公開 Map 369.4 一般書 利用可 - 2043956666 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 369.4 一般書 利用可 - 2043840650 iLisvirtual