幕末のバイリンガル、はじめての国際人 --
乾隆 /著   -- Jリサーチ出版 -- 2010.2 -- 21cm -- 143,80p

資料詳細

タイトル ジョン万次郎の英会話
副書名 幕末のバイリンガル、はじめての国際人 『英米対話捷径』復刻版・現代版
著者名等 乾隆 /著  
出版 Jリサーチ出版 2010.2
大きさ等 21cm 143,80p
分類 837.8
件名 英語-会話
個人件名 中浜万次郎
注記 付属資料(CD1枚 12cm)
注記 年表あり
著者紹介 徳島県生まれ。筑波大学大学院修士課程修了。東京学芸大学付属高校、文教大学、東洋大学などで教鞭をとり、現在は東京家政大学人文学部教授。IRICE英語教育学会理事。専門は音声学、英語学。著書「New Treasur,Stage 1-5」など。
内容紹介 ジョン万次郎が贈る、日本最古の英会話テキスト。幕末に編まれた「英米対話捷径」の和文を現代の活字と語順で翻刻。英文には現代訳も付け、万次郎が記した発音・語法の詳細な解説で、現代人にも役に立つ1冊。
要旨 幕末の1859年、本邦初の本格的な英会話教本が生まれた。幕命を受けた中浜万次郎によって編まれた『英米対話捷径』である。日常英会話フレーズ213が対訳で綴られたこの英学史料が今、語学書としてよみがえる。第1章では“英語使い”としての万次郎の生涯と実像にせまる。続く第2章「現代版」では原典の和文を現代の活字と語順で翻刻。英文には現代訳も付け、万次郎が記した発音表記と語法を丁寧に解説する。巻末の「復刻版」では原典全ページのカラー写真を収録。時空を超えて歴史ロマンと語学教養を堪能できる一冊。
目次 第1章 ジョン万次郎の生涯と英語(漂流と救助、捕鯨船での2年間;3年間のアメリカ生活;ふたたび船乗り万次郎;金鉱掘りを経てハワイへ;「英語使い」万次郎;帰国と幕府での活躍;簡易年表;注);第2章 『英米対話捷径』現代版(『英米対話捷径』とは;『英米対話捷径』翻刻と解説;今でも使える!万次郎英語);写真で見る『英米対話捷径』復刻版
ISBN(13)、ISBN 978-4-86392-003-3   4-86392-003-2
書誌番号 1110007401
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110007401

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 横浜一般 837.8/2 一般書 利用可 館内のみ 2044020133 iLisvirtual