〈気〉の芸術論 -- 書物誕生 あたらしい古典入門 --
宇佐美文理 /著   -- 岩波書店 -- 2010.1 -- 20cm -- 214,2p

資料詳細

タイトル 歴代名画記
副書名 〈気〉の芸術論
シリーズ名 書物誕生 あたらしい古典入門
著者名等 宇佐美文理 /著  
出版 岩波書店 2010.1
大きさ等 20cm 214,2p
分類 722.2
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1959年愛知県生まれ。89年京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定。信州大学、京都大学人文科学研究所を経て、現在、京都大学大学院文学研究科准教授。中国哲学専攻。主要著書・論文「中国の美術」「六朝藝術論における氣の問題」「中国藝術理論史序説」「「形」についての小考」。
内容紹介 「画史」の嚆矢として中国の絵画論・芸術論に大きな影響を与え、日本にも受容された「歴代名画記」。その魅力と思想史的背景を、豊富な関連図版とともに紹介し、いきいきと読み解く。
要旨 中国の絵画は、雪舟など日本の水墨画の源流となった淡白な山水画だけではないし、その芸術論は、老荘思想を基礎としたものだけではない。本当はもっと複雑多彩であり、実に私たちはそうした中国の絵画論、芸術論から多大な影響を受けているのだ。『歴代名画記』、この隠れた名著は、「画史」の嚆矢として中国の絵画論・芸術論を代表する。名人上手に奇人傑物の画人伝、作者の人物評価と作品評価の関係、儒教にも老荘にも共通する「気」の思想と用筆論の真髄など、日本にも受容されたこの書物の魅力と思想史的背景を、豊富な関連図版とともにいきいきと読み解く。
目次 第1部 書物の旅路―中国の芸術観(『歴代名画記』の背景にあるもの;執筆の動機―『歴代名画記』と『法書要録』;コレクター・書家・画家としての張彦遠;構成にこめられた意図;『歴代名画記』の受容);第2部 作品世界を読む―「画の六法」と画人伝(絵画の源流;絵画の興廃;気韻生動―画の六法;山水画と樹石画;気の用筆論;スタイル・模写・鑑賞;天然と人工―画人伝より(一);文人と絵画―画人伝より(二))
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-028298-7   4-00-028298-0
書誌番号 1110007553

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 722.2 一般書 利用可 - 2044019690 iLisvirtual