音曲に生きた元住職 -- 新典社新書 --
小俣喜久雄 /著   -- 新典社 -- 2010.1 -- 18cm -- 159p

資料詳細

タイトル 初代都太夫一中の浄瑠璃
副書名 音曲に生きた元住職
シリーズ名 新典社新書
著者名等 小俣喜久雄 /著  
出版 新典社 2010.1
大きさ等 18cm 159p
分類 768.52
個人件名 都一中
注記 年譜あり
著者紹介 1967年山梨県生まれ。91年東洋大学文学部卒。91~96年人間国宝、故・都一いき師に師事。99年度国立国文学研究資料館研究員。2000年東洋大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程満期退学、大葉大学応用日語学系専任講師、02年助理教授、07年より副教授。
内容紹介 江戸時代、上方文化がもっとも華やいだ元禄期。寺の住職でありながらその身分を捨てて還俗し、ついには浄瑠璃の一流派を築いた都太夫一中。現在まで連綿と続く一中節草創期の姿と、彼の生涯を追う。
要旨 上方文化が最も華やいだ江戸元禄期。初代都太夫一中は、寺の住職でありながらその身分を捨てて還俗し、ついには浄瑠璃の一流派を築いた。座敷で芸を磨き、はんなりとした語りで人気を博したその活躍は上方にとどまらず、江戸での舞台出演にも及ぶ。現在まで連綿と続く、一中節草創期の姿、そして系譜。
目次 1 初代都太夫一中の人物像(はじめに;名優、坂田藤十郎との交流 ほか);2 初代都太夫一中の活動と活躍(はじめに;歌舞伎芝居における浄瑠璃太夫としての出演 ほか);3 初代都太夫一中の師匠と流派の系統(はじめに;井上播磨掾の曲節との関連 ほか);4 初代都太夫一中の語り物の特徴(はじめに;『伝授小町』 ほか);5 初代都太夫一中年譜―慶安三年(一六五〇)~享保十一年(一七二六・没後二年)篇
ISBN(13)、ISBN 978-4-7879-6148-8   4-7879-6148-9
書誌番号 1110009088

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 768.5 一般書 利用可 - 2044005517 iLisvirtual