ポスト2012はいかにあるべきか --
環境経済・政策学会 /編   -- 東洋経済新報社 -- 2010.3 -- 21cm -- 232p

資料詳細

タイトル 地球温暖化防止の国際的枠組み
副書名 ポスト2012はいかにあるべきか
著者名等 環境経済・政策学会 /編  
出版 東洋経済新報社 2010.3
大きさ等 21cm 232p
分類 451.85
件名 気温
内容 内容: ポスト京都議定書の国際的枠組み 第3回環境経済学世界大会の報告   植田和弘著
内容紹介 京都議定書の約束期間が途切れる2013年以降の温室効果ガスの削減目標をいかに設定し、持続可能な未来を実現していくか。日本はどのような戦略をもつべきか。国内外の第一人者による広範な議論を収録する。
要旨 世界各国の利害が衝突するなかで、京都議定書の約束期間が途切れる2013年以降の温室効果ガスの削減目標をいかに設定し、持続可能な未来を実現していくか?そして、日本はどのような戦略を持つべきか?国内外の第一人者による広範な議論を収録。
目次 ポスト京都議定書の国際的枠組み(気候変動―衡平性と持続可能な発展に対する意味;ポスト京都議定書の国際的枠組み);地球温暖化防止への課題(2013年以降の地球温暖化防止の国際的枠組みをめぐる最近の動向と課題;京都議定書対国際均一炭素税;EUの気候変動に関する長期目標の設定とその背景;低酸素社会をめぐって;気候変化に対する適応評価―概念・評価アプローチ・主たる知見);緊急討論会 日本の気候変動政策を問い直す(日本の気候変動対策―論点は何か;各党の気候変動政策を問う)
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-31402-9   4-492-31402-4
書誌番号 1110012909

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 451.3/189 一般書 利用可 - 2044113930 iLisvirtual