美味しさの常識を疑え! -- 講談社の実用book --
水島弘史 /著   -- 講談社 -- 2010.2 -- 21cm -- 143p

資料詳細

タイトル 強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!
副書名 美味しさの常識を疑え!
シリーズ名 講談社の実用book
著者名等 水島弘史 /著  
出版 講談社 2010.2
大きさ等 21cm 143p
分類 596
件名 料理
著者紹介 1967年福岡県生まれ。大阪あべの辻料理師専門学校卒、同校フランス校卒業後ジョルジュブランで研修。帰国後、東京・恵比寿「ラブレー」勤務。2000年フレンチレストラン「サントゥール」開店。後に「エムズキッチンサントゥール」と改め09年まで営業。シェフ・料理科学研究家。
内容紹介 「料理の常識」は根拠のない思い込みだらけ。「火・塩・切り方」のたった3つのルールで、料理は美味しくなる。気鋭のシェフが研究を重ねて辿り着いた、誰もが本当に美味しく作れる科学的調理術を紹介。
要旨 気鋭のシェフが研究を重ねて辿り着いた、科学的調理術。火のルール、塩のルール、切り方のルール、たった3つのルールで美味しくなる!「料理に工夫はいりません!」。
目次 プロローグ 定番レシピに大疑問!?美味しさの常識を疑え!―水島シェフの常識が変わる!料理教室ハンバーグを作ろう!(玉ねぎを切っても涙は出ない!?;フライパンは温めない!? ほか);第1章 美味しい料理に強火はいらない!「火」を使いこなすルール―水島シェフの常識が変わる!料理教室とんカツを作ろう!(強火で焼いてもうまみはとじ込められない!;低温加熱と低速加熱の違い ほか);第2章 素材の味を引き出す!「塩」のルール―水島シェフの常識が変わる!料理教室ゆで野菜を作ろう!(味の決め手なのに、「適当」でいいの?;うまみ重視、塩分控えめの大誤解 ほか);第3章 包丁使いで味が変わる!「切り方」のルール―水島シェフの常識が変わる!料理教室かぼちゃの切り方(美味しさの要は切り方にあり!;切りものの命は「まっすぐ」なこと ほか);第4章 「3つのルール」で今日から献立自由自在!―水島シェフの常識が変わる!料理教室フライパン一つで調理!(3つのルールで献立自由自在!;レシピで見る展開料理の極意 ソテーから煮込みへ ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-299712-6   4-06-299712-6
書誌番号 1110013527

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 596 一般書 利用可 - 2044216860 iLisvirtual
港北 公開 Map 596 一般書 利用可 - 2052648940 iLisvirtual