持続可能な多文化社会をめざして --
五島敦子 /編著, 関口知子 /編著   -- 明石書店 -- 2010.2 -- 21cm -- 224p

資料詳細

タイトル 未来をつくる教育ESD
副書名 持続可能な多文化社会をめざして
著者名等 五島敦子 /編著, 関口知子 /編著  
出版 明石書店 2010.2
大きさ等 21cm 224p
分類 371.5
件名 教育
注記 索引あり
著者紹介 【五島】南山短期大学英語科准教授。アメリカ教育史、生涯学習、高等教育。著作に「アメリカの大学開放-ウィスコンシン大学拡張部の生成と展開」など。
内容紹介 教育の現状と問題点を歴史的・国際的な視野から解説。環境破壊、紛争や戦争、貧富の格差など、地球的課題に立ち向かい、地球社会の未来を、公正で、持続可能な、希望あるものにできる教育とは何かを考察する。
目次 第1部 教育への問い(日本における近代公教育制度の成立;教育改革の国際比較;オルタナティブ教育の可能性;地球市民としての生涯学習);第2部 持続可能な未来をめざして(持続可能な未来への学び―ESDとは何か;環境教育の視座―自然と人間の関係性を問う;多文化社会の異文化間コミュニケーション;越境時代の多文化教育―21世紀の教育と市民性を問う);資料編(教育関連法規;各国の学校系統図;学力観・学習指導要領の変遷)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-3147-8   4-7503-3147-3
書誌番号 1110014095
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110014095

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 371.5 一般書 利用可 - 2044134732 iLisvirtual