角田恵理子 /著   -- 講談社 -- 2010.3 -- 26cm -- 119p

資料詳細

タイトル 入門日本語のくずし字が読める本
著者名等 角田恵理子 /著  
出版 講談社 2010.3
大きさ等 26cm 119p
分類 728.4
件名 書道-書体
著者紹介 東京都出身。東京教育大学教育学部卒。書家・書道史家。游墨会主宰。書道及び書道史の専門書から入門書まで、企画・編集・執筆に携わる。現在カルチャーセンターなどで「くずし字講座」「名筆の鑑賞と読み書き」「書道」などの講師をつとめる。著書「茶掛を読む」など。
内容紹介 読めそうで読めない日本語を楽しく鑑賞し、書きながら読めるようになろう。平安王朝人の仮名古筆から江戸庶民の古文書、現代の手紙まで、平易なものから多種多様なくずし字を取り上げ、古文書解読の基礎が学べる書。
要旨 平安王朝人の仮名古筆から江戸庶民の古文書、現代の手紙まで…。読みながら、なぞり書きしながら古文書解読の基礎が学べます。
目次 はじめに 街で目にする読めない文字;序章 古文書は面白い(ガイダンスその一「学問のすゝめ」その二「福ハ内」);第1章 まずは平仮名から(いろは覚;あいうえお一覧 ほか);第2章 いざ、漢字仮名交じり文(歌カルタに挑戦!「百人一首」「伊勢物語」;枕草子に挑戦! ほか);第3章 仕上げは、漢文調の候文(小学普通作文に挑戦!「月賦借用金確証」「出生御届」;三行半に挑戦!「離縁状」 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-215912-8   4-06-215912-0
書誌番号 1110015372

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 728.4 一般書 利用可 - 2044197513 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 728 一般書 利用可 - 2046484722 iLisvirtual
港南 公開 728 一般書 貸出中 - 2044230642 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 728 一般書 貸出中 - 2056886926 iLisvirtual