日本人のこころの言葉 --
大谷哲夫 /著   -- 創元社 -- 2010.3 -- 18cm -- 221p

資料詳細

タイトル 道元
副書名 日本人のこころの言葉
著者名等 大谷哲夫 /著  
出版 創元社 2010.3
大きさ等 18cm 221p
分類 188.82
個人件名 道元
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 1939年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院文研東洋哲学専攻修了。駒澤大学大学院文研・仏教学専攻博士課程満期後、曹洞宗宗学研究所所員・幹事・講師を経て、駒澤大学に奉職。同大学副学長、学長、総長を歴任。現在同大学教授。主な著書に「祖山本永平広録考注集成」など。
内容紹介 日本に初めて真の禅をもたらした道元。本書では、道元禅の根幹となる言葉を解説するとともに、人里離れた山水の中に身をおいて仏道の修行をし続けた清冽な生涯を紹介する。「修行と悟り」の本質を解き明かす好著。
要旨 “修行”と“悟り”は一つのものである。ただひたすら、座禅せよ。人間の真の姿が見えてくる。
目次 1 生死(仏法の真実をどう極めるか;生死にとらわれてはならない ほか);2 正師・修行(求法の精神;真実の師を得なければならない ほか);3 悟り(時はただ過ぎ去るものではない;身心脱落―身も心も束縛から抜け出る ほか);4 愛語(善を行うものは苦や迷いから離れる;女人なにのとがかある、男子なにの徳かある ほか);5 山水(山水の清らかさのなかで仏心を知る;雪裏の梅華 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-422-80054-7   4-422-80054-X
書誌番号 1110016452

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 188.8 一般書 利用可 - 2056557256 iLisvirtual
都筑 公開 188.8 一般書 貸出中 - 2063584862 iLisvirtual