家族団らんの歴史的変遷 --
表真美 /著   -- 世界思想社 -- 2010.2 -- 20cm -- 199p

資料詳細

タイトル 食卓と家族
副書名 家族団らんの歴史的変遷
著者名等 表真美 /著  
出版 世界思想社 2010.2
大きさ等 20cm 199p
分類 367.3
件名 家族-日本
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。専門は家族関係学、家庭科教育学。京都女子大学発達教育学部教授。著書に「現代家族のアジェンダ」共著など。
内容紹介 家族再生の手段と期待され、人々が望む幸せな家族の象徴である「食卓での家族団らん」はどのように意味づけられてきたか。言説の初出、歴史的変遷をたどり、今後の家族団らんに関する教育のあり方について考察する。
要旨 「食卓での家族団らん」はどのように意味づけられてきたのか、言説の初出、歴史的変遷をたどり、今後の家族団らんに関する教育のあり方について考察する。
目次 問題設定;第1部 食卓での家族団らんの現実と言説(幸せな家族の象徴としての食卓;戦前における食卓での家族団らん);第2部 教科書・雑誌における食卓での団らん言説の歴史的変遷(食卓での家族団らんはいつ始まったか;教科書に描かれた家族の食卓);第3部 これからの食と家族(子どもの発達、家族関係に及ぼす影響);食卓は家族を救えるか―これからの食と家族
ISBN(13)、ISBN 978-4-7907-1463-7   4-7907-1463-2
書誌番号 1110019514
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110019514

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.3 一般書 利用可 - 2040574916 iLisvirtual