組織に巣食う原罪 --
佐藤眞一 /著, 本多-ハワード素子 /著   -- 阪急コミュニケーションズ -- 2010.4 -- 19cm -- 259p

資料詳細

タイトル メガホリズム
副書名 組織に巣食う原罪 過組織症
著者名等 佐藤眞一 /著, 本多-ハワード素子 /著  
出版 阪急コミュニケーションズ 2010.4
大きさ等 19cm 259p
分類 366.94
件名 産業心理学
注記 文献あり
著者紹介 【佐藤】1956年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程を終え、東京都老人総合研究所研究員等を経て、現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授。日本老年行動科学会会長、日本応用老年学会理事、日本認知症ケア学会評議員等を務める。
内容紹介 組織人のみが感染する「メガホ・ウィルス」とは。「社保庁」「JR西日本」「船場吉兆」「大分県教育委員会」「雪印」「パロマ」など、組織人が起こした事件の症例を、組織心理学が読み解く。
要旨 「社保庁」「JR西日本」「船場吉兆」「大分県教育委員会」「雪印」「パロマ」等、組織人が起こした事件の症例を組織心理学が読み解く。
目次 第1部 巨大化する組織と交わった人間の病「メガホリズム」(「リーマン・ショック」の元凶は金融界のメガホリックたちだった!;人はなぜ、自ら進んで仮面を被るのだろう?);第2部 こうして人は「メガホリック」になり、大事件が引き起こされた(社会保険庁におけるメガホリズム―「認知的不協和の合理化」タイプ;JR西日本におけるメガホリズム―「マインドコントロール」タイプ;船場吉兆におけるメガホリズム―「属人思考」タイプ;大分県教育委員会におけるメガホリズム―「過剰学習」タイプ;雪印におけるメガホリズム―「認知バイアス」タイプ;パロマにおけるメガホリズム―「集団思考」タイプ);第3部 こうすれば「メガホリズム」から回復できる!(内向き・上向きの集団規範ができあがっている組織の場合;ごまかしがまかり通っている組織の場合;マインドコントロール状態にある組織の場合;メンバーが権威に服従している組織の場合;不正が常態化している組織の場合;「慣れ」のあまり、状況の変化に対応できる組織の場合;みんなの意見が一致しまいがちな組織の場合;「内」と「外」の二分法を超えて)
ISBN(13)、ISBN 978-4-484-10206-1   4-484-10206-4
書誌番号 1110020569
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110020569

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366.9 一般書 利用可 - 2044177156 iLisvirtual
都筑 公開 Map 366.9 一般書 利用可 - 2044205338 iLisvirtual