篠澤和久 /編, 馬渕浩二 /編   -- ナカニシヤ出版 -- 2010.3 -- 20cm -- 289p

資料詳細

タイトル 倫理学の地図
著者名等 篠澤和久 /編, 馬渕浩二 /編  
出版 ナカニシヤ出版 2010.3
大きさ等 20cm 289p
分類 150
件名 倫理学
注記 並列タイトル:Geography of ethical thnking
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【篠澤】1956年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。西洋古代哲学・倫理学専攻。東北大学准教授。著書「人文社会情報科学入門」他。
内容紹介 古今のテーマ・学説から歴史的変遷まで、名所旧跡を記した「地図」を手に、倫理学お遍路へと旅立つ手引書。倫理学を基本から学び、広大な倫理世界に旅立つための最良のガイドマップ。
要旨 倫理学のトレッキング入門!古今のテーマ・学説から歴史的変遷まで、名所旧跡を記した「地図」を手に、倫理学お遍路へと旅立つ手引書。
目次 序章 「倫理/倫理学」の基本課題―「現存最古の倫理学地図」を読む;第1章 倫理世界の地図の読解法―メタ倫理学の問い;第2章 剱岳の測量記録としての義務論―偽証か死か;第3章 倫理学のウォール街を探訪する―帰結主義の問い;第4章 正義の配置図―自由・平等・所有の領分をめぐって;第5章 倫理空間の地形図―倫理的に振る舞うとはどのようなことか;第6章 生の標高を描きなおす―「倫理」への批判;第7章 倫理学の基層―古代ギリシアからの問い;第8章 倫理思想の最東端―日本列島で倫理を問う
ISBN(13)、ISBN 978-4-7795-0413-6   4-7795-0413-9
書誌番号 1110020967

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 150 一般書 利用可 - 2040572115 iLisvirtual
都筑 公開 Map 150 一般書 利用可 - 2044233862 iLisvirtual