子どものふしぎ心を育てる12のカギ --
滝川洋二 /編   -- 岩波書店 -- 2010.3 -- 19cm -- 178p

資料詳細

タイトル 理科読をはじめよう
副書名 子どものふしぎ心を育てる12のカギ
著者名等 滝川洋二 /編  
出版 岩波書店 2010.3
大きさ等 19cm 178p
分類 407
件名 科学 , 読書指導
著者紹介 1949年岡山県生まれ。埼玉大学理工学部卒。東京学芸大学大学院修士課程修了。国際基督教大学大学院博士課程修了。国際基督教大学高等学校教諭を経て、2006年より東京大学教養学部特任教授。ガリレオ工房理事長、理科カリキュラムを考える会理事長。専門は科学教育、物理教育。
内容紹介 理科読とは、「科学の本を読もう」ということ。科学の本の楽しさ、大切さを知り尽くした12人が、理科読実践例を大公開。朝読に、読み聞かせに、どんな本をどのように読んだらよいか悩む人へのヒント満載。
要旨 科学の本の楽しさや大切さを知り尽くした12人が、理科読実践例を大公開。朝読に、読み聞かせに、どんな本をどのように読んだらよいかに悩む人へのヒント満載。
目次 第1部 子どものふしぎ心に寄り添って(はじめてであう科学の本;自然の広がりを伝える―科学者として考えること;一冊の本から科学の世界を広げていこう―「よもあそ」から;科学あそびでむすぶ科学の本と実体験);第2部 科学の本を読む文化を(中学・高校生にこそ科学読み物を―理科の授業に取り入れる;物語絵本や児童文学を楽しむように;科学する心―社会的基盤としての読書;本好きな子どもを育てよう―もっと科学の本を);第3部 学校や地域で科学読み物を活かす(子どもと本をつなぐ場所―学校図書館;小学生と科学の読み物;文庫活動と科学絵本;子どもの科学の本を集団で評価し書評をつくる―教師と編集者たちの試み)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-006149-0   4-00-006149-6
書誌番号 1110021878
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110021878

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 407/245 一般書 利用可 - 2040578121 iLisvirtual
磯子 公開 Map 407 一般書 利用可 - 2044216755 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 児童書研 407 一般書 利用可 - 2048579488 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 407 一般書 利用可 - 2044189715 iLisvirtual
公開 Map 407 一般書 利用可 - 2044248215 iLisvirtual
公開 Map 407 一般書 利用可 - 2056628471 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 児童書研 407 一般書 利用可 - 2055213871 iLisvirtual