三浦雅士 /著   -- NTT出版 -- 2010.3 -- 20cm -- 322p

資料詳細

タイトル 人生という作品
著者名等 三浦雅士 /著  
出版 NTT出版 2010.3
大きさ等 20cm 322p
分類 914.6
注記 並列タイトル:Life as a work of art
著者紹介 1946年生まれ。70年代、「ユリイカ」「現代思想」編集長。80年代、執筆に転じ、文学、芸術を論じる。その間舞踊への関心を強め、91年月刊「ダンスマガジン」を創刊、2005年まで編集長。以後は顧問。94年思想誌「大航海」を創刊、2009年の終刊まで編集長。
内容紹介 人はいつから自分の人生を1つの作品として捉えるようになったのか。「人生という作品」という切り口で、写真や映画、文字、文学、美術、舞踏から果ては歴史に至る幅広いテーマを論じつくした批評集。
要旨 私たちはいつから人生を一つの作品と考えるようになったのか?白川静漢字学の新解釈、歴史と思想、小説、絵画、そして舞踊の最前線へ―。数々の作品を鮮やかに読み解き、批評の可能性をおしひらく珠玉の評論集。
目次 1 文字;2 歴史;3 小説;4 美術と舞踊;5 舞踊の前線;6 死者たち
ISBN(13)、ISBN 978-4-7571-4242-8   4-7571-4242-0
書誌番号 1110022747
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110022747

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 914.6/ミ 一般書 利用可 - 2044226289 iLisvirtual