子規見参 --
遠藤利國 /著   -- 未知谷 -- 2010.4 -- 20cm -- 419p

資料詳細

タイトル 明治廿五年九月のほととぎす
副書名 子規見参
著者名等 遠藤利國 /著  
出版 未知谷 2010.4
大きさ等 20cm 419p
分類 911.36
個人件名 正岡子規
著者紹介 1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。翻訳家、國學院大學講師。訳書にJ.キーガン「戦略の歴史」など。
内容紹介 明治という模索の時代を先導した早世の才人、正岡子規。一段低く見られていた俳句を文学の域にまで昇華し、展開した。一日一句の俳話「獺祭書屋日記」を軸に、この時代の子規とその周辺の人々、日本について論ずる。
要旨 江戸国学文化と西洋近代思想の出会い―明治という模索の時代を先導した、早世の才人。開国後、西洋文化のなだれ込むこの国で合理的に思索、活動邁進する25歳の子規が一年間に渡り自らに課し、記し続けた、一日一句の俳話『獺祭書屋日記』を軸に、子規とその周辺の人々、そして新生日本というこの国を浮き彫りにする、溌刺たる評論。
目次 第1章 子規の旅立ち(俳句の道へ;後援者 ほか);第2章 ラフカディオ・ハーンの見た日本(明治二十五年のハーン;松江へ ほか);第3章 子規見参(京都行;母と妹 ほか);第4章 奥羽紀行「はて知らずの記」(旅立ち、宇都宮、白河、須賀原;浅香沼、黒塚、満福寺 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89642-297-9   4-89642-297-X
書誌番号 1110023320

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.3 一般書 利用可 - 2044490504 iLisvirtual