安心を求めないことの豊かさ -- 比較文化研究ブックレット --
加川順治 /著   -- 神奈川新聞社 -- 2010.3 -- 21cm -- 130p

資料詳細

タイトル フランスの古典を読みなおす
副書名 安心を求めないことの豊かさ
シリーズ名 比較文化研究ブックレット
著者名等 加川順治 /著  
出版 神奈川新聞社 2010.3
大きさ等 21cm 130p
分類 950.2
件名 フランス文学-歴史
著者紹介 1958年広島県生まれ。鶴見大学教授。論文に「ボードレールの恋愛詩とフランスのモラリスト的伝統」など。
内容紹介 フランスの古典文学に脈々と流れる「人の悪い人間観」と、それに向き合うことで明示される人間の生の豊かさをさぐる。「朝の食事」「酔いたまえ」「異邦人」「ル・プティ・プランス」などを取り上げる。
要旨 「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えない。かんじんなことは目に見えないんだよ」よく知られたこの言葉の本当の意味とは…?フランスの古典文学に脈々と流れる“人の悪い人間観”と、それに向き合うことで明示される人間の生の豊かさをさぐる。
目次 序1 “人の悪い人間観”と血の温かさ;序2 ロルカとボードレール:「あらゆる血管が開く詩」;1 プレヴェール:「朝の食事」と日常的な悪;2 ボードレール(1)「酔いたまえ」と「二重の部屋」;3 ボードレール(2)「異邦人」、愛の苦さ;4 『ル・プティ・プランス』・通称“星の王子さま”(1)毒舌家の情愛;5 『ル・プティ・プランス』(2)“肉の存在”の抵抗は日々新たに;6 意識を閉じないこと;補遺 「いずれが本当の彼女か?」と「描きたい欲望」の解釈の試み
ISBN(13)、ISBN 978-4-87645-456-3   4-87645-456-6
書誌番号 1110024958

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 950.2 一般書 貸出中 - 2044548910 iLisvirtual