アジア体験と思想の変容 --
小川原正道 /編   -- 慶応義塾大学出版会 -- 2010.4 -- 20cm -- 407,13p

資料詳細

タイトル 近代日本の仏教者
副書名 アジア体験と思想の変容
著者名等 小川原正道 /編  
出版 慶応義塾大学出版会 2010.4
大きさ等 20cm 407,13p
分類 182.1
件名 仏教-日本-歴史-近代
注記 索引あり
著者紹介 1976年生まれ。2003年慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。イリノイ大学客員研究員、武蔵野学院大学准教授等を経て、現在、慶應義塾大学法学部准教授。専門は近代日本政治史・政治思想史。主要業績に「大教院の研究-明治初期宗教行政の展開と挫折」など。
内容 内容: 島地黙雷   小山聡子著
内容紹介 仏教の故郷インド、中国、チベット、ネパール…。仏教者個人のアジア体験に光を当て、近代仏教が孕んでいた問題と可能性を探る。思想形成や所属教団、日本の思想史や宗教史、政治史にどう影響を与えたかを考察する。
要旨 仏教の故郷インド、中国、そして、豊富な聖典をかかえるチベット、ネパール―。仏教者個人のアジア体験に光を当てて、近代仏教が孕んでいた問題と可能性を探る。
目次 島地黙雷―インド体験と布教活動;松本白華―欧州・中国を見た人の沈黙;小栗栖香頂―中国体験と日本仏教の再発見;北方心泉―中国体験と書の受容について;南条文雄―そのインド体験の宗教的・思想的意義;釈宗演―その“インド”体験;井上円了―教育に生き教育に死す;河口慧海―求法の道の終着点;三島海雲―仏教・技術・社会貢献;堀至徳―二〇世紀初頭のインド熱;高楠順次郎―その思想形成におけるインド・ネパール体験;藤井日達―「西天“インド”開教」の体験
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-1714-2   4-7664-1714-3
書誌番号 1110025560
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110025560

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 182.1 一般書 利用可 - 2044356816 iLisvirtual