未来へのスタート --
矢崎公二 /著   -- 大空出版 -- 2010.4 -- 19cm -- 241,3p

資料詳細

タイトル 子ども手当ハンドブック 2010
副書名 未来へのスタート
著者名等 矢崎公二 /著  
出版 大空出版 2010.4
大きさ等 19cm 241,3p
分類 369.4
件名 児童手当
注記 文献あり
著者紹介 1959年長野県生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後毎日新聞社入社。仙台支局、サンデー毎日編集部、社会部、福岡報道部などを経て、2005年東京本社デジタルメディア局プロデューサー。08年編集局夕刊編集部副部長。09年第45回衆議院議員総選挙で、長野4区から出馬、初当選。
内容紹介 子ども手当の成り立ちや理念、目的をわかりやすく解説。法案成立の立役者ともいうべき3人の議員にもインタビュー。子育て支援に成功したフランスの例も取り上げ日本の未来への第一歩を著す。
要旨 昨年の衆議院選で新聞記者から1年生議員になった矢崎公二氏が「子ども手当」の成り立ちや理念、目的を分かりやすく解説。また法案成立の立役者ともいうべき小宮山洋子・林久美子・西村智奈美議員にもインタビュー。さらに、子育て支援に成功したフランスの例も取り上げ、在日フランス大使館の参事官に話しを聞くなど精力的に取り組み、「子供は社会で育てる」という日本の未来への第一歩を著す。
目次 第1章 「子ども手当」の誕生;第2章 子育て支援に成功したフランス;第3章 そもそも子ども手当とは?;第4章 他の国々の状況はどうなっているのか;第5章 日本は世界一の少子高齢社会;第6章 少子化が進むと、どうなるニッポン;第7章 これまでの政府の取り組み;第8章 少子化対策が失敗したわけ;第9章 22年度「子ども手当」の中身;第10章 「子ども手当」素朴な疑問―こんな時、どうなるの?;第11章 資料編
ISBN(13)、ISBN 978-4-903175-28-7   4-903175-28-6
書誌番号 1110028326

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 369.4/1010 一般書 利用可 - 2044318248 iLisvirtual