寺本振透 /編, 西村あさひ法律事務所 /編   -- 弘文堂 -- 2010.5 -- 22cm -- 404p

資料詳細

タイトル 解説改正著作権法
著者名等 寺本振透 /編, 西村あさひ法律事務所 /編  
出版 弘文堂 2010.5
大きさ等 22cm 404p
分類 021.2
件名 著作権法
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1985年東京大学法学部卒。87年第一東京弁護士会登録。93年アリゾナ州立大学ロースクール客員研究員。2006年東京大学大学院法学政治学研究科特任教授、07年東京大学法科大学院教授。10年九州大学大学院法学研究院教授。弁護士、西村あさひ法律事務所顧問。
内容紹介 情報を広めるための手段としての著作権という観点から、平成21年改正法を詳説。著作権法改正の動向にも言及し、主要各国の著作権法の現状を詳解。これまでの同法の世界の流れが一目でわかる詳細な年表も掲載。
要旨 平成21年の著作権法改正を、デジタルを中心とした大きな視点から眺め「著作権は情報を広めるための手段として捉える」という立場から詳説。近く立法が予想されるフェアユース等、著作権法改正の動向にも言及。また、主要各国の著作権法の現状を詳解し、これまでの同法の世界における流れが一目でわかる詳細な年表も付した解説書を超えた解説書。
目次 第1章 2009年改正の意義と歴史的な位置づけ(著作権法はどのような役割を果たしているのか?;伝統的なメディアと新しい世代のメディアとの衝突 ほか);第2章 近時の議論の整理(創作物の保護と情報アクセスの確保との均衡を軸とする議論の動向;放送と通信との加速的な融合による影響を軸とする議論の動向);第3章 2009年改正の解説(インターネットがインフラとなり、検索エンジンがコモディティ化した社会への対応;公共のアーカイブにおけるデジタル技術利用の促進 ほか);第4章 一般的フェアユース規定実現への課題と展望(いわゆる「著作権の制限」規定の構造;個別列挙型の規定と一般的フェアユース規定との比較 ほか);第5章 世界の動向(権利制限の在り方に関する国際的な状況について;放送番組のネット配信に関する各国別の対応状況について―著作物等の二次的利用促進のための裁定制度および権利集中団体の利用状況を中心として ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-335-35468-7   4-335-35468-1
書誌番号 1110033531
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110033531

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 021.2 一般書 利用可 - 2045016245 iLisvirtual