名文・名場面で「いま」を照らしだす17の傑作 --
楜沢健 /著   -- 勉誠出版 -- 2010.6 -- 19cm -- 222,4p

資料詳細

タイトル だからプロレタリア文学
副書名 名文・名場面で「いま」を照らしだす17の傑作
著者名等 楜沢健 /著  
出版 勉誠出版 2010.6
大きさ等 19cm 222,4p
分類 910.26
件名 プロレタリア文学
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1966年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文芸評論家、早稲田大学ほか非常勤講師。評論「プロレタリア文学と集団創造-それは「セメント樽の中の手紙」からはじまった」など。
内容紹介 貧困、格差社会…。人間を使い捨て踏みにじる時代に抗する。「今」の労働状況を映しだす、プロレタリア文学の普遍的名作17作品、その名文・名ゼリフに詳しい解説、著者紹介を加えた究極のプロレタリア文学ガイド。
要旨 貧困、格差社会、ニート・ワーキングプア…。新しい共感をあつめているプロレタリア文学の名作を厳選。「いま」の労働状況を映しだす17の普遍的名作、その名文・名ゼリフに詳しい解説、著者紹介をくわえた、究極のプロレタリア文学ガイド。
目次 「貧困」との遭遇―宮本百合子『貧しき人々の群』;歩く社会主義―宮地嘉六『放浪者富蔵』;曲芸のような、われわれの生―小川未明『空中の芸当』;偶然の出会いに未来を賭ける―葉山嘉樹『淫売婦』;万人によって作られる詩―葉山嘉樹『セメント樽の中の手紙』;下級船員の、国際性に根ざした自負と誇り―葉山嘉樹『海に生くる人々』;祖母の遺産は「百円」だった―若杉鳥子『棄てる金』;貧しい農民同士が殺しあう戦争の理不尽と狂気―黒島伝治『橇』;そこに交番が立っていた―中野重治『交番前』;対等に誰かと話してみたい―佐多稲子『女店員とストライキ』〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-29005-6   4-585-29005-2
書誌番号 1110034824
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110034824

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/6888 一般書 利用可 - 2044378054 iLisvirtual